目次 > ゲームについて > アドベンチャー攻略 > MYST III Exile(旧) > ヒント集
Myst III Exile


| 概要 | 用語集 | ヒント集 |
| おまけ | 攻略チャート |

時代
| TOMAHNA(トマーナ) | JNANIN(ジャナニン?) | AMATERIA(アマテリア) |
| EDANNA(エダンナ) | VOLTAIC(ボルタイック) | NARAYAN(ナラヤン) |


場所の詳細
 中国風(もしくは和風)の島。
 夕暮れに嵐が近づいているようで、遠くで雷も落ちています。
 赤を基調とした柱と、真っ白な壁の建物、そして青白く輝く石など 本当に美しい世界です。
 実は管理人が一番気に入っている場所。現実にあるならば、移住し ます。
AMATERIA

木橋地帯
木の橋が道となっている場所。スタート地点付近。

石洞地帯
地面が石でできている場所。部分的には天井も石で、 掘り抜き状になっている場所。

硫黄帯
黄色い土が、蜂巣のような形になっており、内部に緑色の 水がたまっている場所。

六角柱地帯
六角形の不思議な岩が連なっている場所。

華状橋
華のような形に作られた橋。
それぞれの区画には波打つ波門があります。

中央建物
島の中心に立てられた大きな建物。
天井にガラス球を生成する装置が取り付けれらています。

木橋地帯

入力装置
六角形のボタンを押す装置。
特定のボタンを押すことで、中央建物へと続く足場ができます。

輝石
表面を削ると不気味に青白く光る石。
中央建物で生成するガラス球の主成分はこの石からできているの かもしれません。

JNANINの接続書
JNANINの象牙の塔につながっています。

あかり
鉄製で細かく作られています。光源は電球です。

紋章壁
輝石を部分的に削り光らせて、ある紋章を描いた壁。

水没橋
普段は水の中に沈んでいる橋で、特定の条件下で 一時的に浮上します。全部で3つあります。

JNANINの接続書
JNANINのキノコタワー上部につながっています。

石洞地帯

エレベーター
赤いペンキで塗られたエレベーター。底が六角形になっており、 壁に付けられたレバーを引くことで上下します。

サーベドロの日記
サーベドロの日記の一部分です。エレベーターで上がった場所に 置かれています。

灯船
竹で楕円形に形を取り、周囲に紙を貼り、中に明かりを入れる。 そして、それを船に乗せて浮かべ、暗がりを照らすという非常に 芸術的な船です。一つくらい欲しいですねぇ。


シーラスとアクナーがした悪行により苦しむ人々を描いていると 思われます。

球(背面)
大天秤にかけられる球です。

石ハシゴ
石を掘り抜き、取っ手として木を付けてあります。あばら岩付近 にあります。

華状橋制御装置
華状橋にガラス球を転がす時に、波門の状態をチェックできる装置です。 石ハシゴを登ったところにあります。

サーベドロの日記(多分)
石ハシゴを登ったところにあったハズです。

石灯籠
石を掘り抜き、複雑な細工がなされています。中心にオレンジ色の 光源が取り付けられています。

硫黄帯

大天秤
大歯車を支点とし、大きなハーフパイプを竿としています。
その両端に球を付けた後、ハーフパイプ上をガラス球を右から左へ 転がっていけば成功です。

大歯車
大天秤の支点となる歯車です。実は2つでハーフパイプを支えています。

ハーフパイプ
大天秤の竿です。

天秤皿
ここに球が置かれます。

あかり
光を拡散させるためのメガホン状の物体の中心に青白く光る光源が付けられて います。残念ながら光源の種類は分かりません。

小屋
小屋です。障子戸を開けることで中に入ることができます。

しきい
小屋に入ってすぐの所に置かれています。

試作球
大天秤で釣り合わせるための球の片方です。小屋の中にあります。

大天秤制御装置
大天秤の支点の位置の変更と、実際にガラス球をハーフパイプ上で 転がすことができます。


大天秤制御装置の場所から見ることができます。

六角柱地帯

網戸
木の板をつなげて網状になった扉です。

サーベドロの日記
網戸の奥に置かれています。

回転塔制御装置
ガラス球を載せる皿が3つ、載せられない穴の開いた皿が3つつけられた回転塔 を制御する装置です。
赤い棒を差し込むことにより、それが落ちた時にガラス球を反対側の塔へ飛ば します。

あかり
竹のようなもので複雑な形に作り、その周囲に紙を張ったもの。つり下げられ ており、白い光を放っています。

華状橋

分岐(上下)
波門から波門へとつなぐための分岐点。上下に2つあります。

波門
不気味に反対側が揺れています。どうやら、その波を調整しないと、 ガラス球が割れてしまうようです。

波門制御板
波門の状態を調整する装置です。矢印を回転させ、希望する部分に 合わせることで波門の状態を変えることができます。
それぞれの波門の近くに必ず付けられています。

中央建物

大ブタ
木橋地帯にある入力装置の近くにあります。中央建物唯一の人間用の 出入り口で、巨大なふたを開けることで中に入ることができます。

回転橋
折り畳み式で、建物内部を回転する橋です。

回転椅子
下の部分が床につながっており、座る場所を好きな向きに回転させることが できます

プロジェクター
もともとはアトラスが息子へのメッセージを記憶させてあったのだと思いますが、 今はサーベドロのメッセージが入っています。
メッセージは中心にあるボタンを押すことで再生されます。

上昇レバー
回転椅子ごとガラス球生成装置がある、建物上部へと持ち上げるレバーです。

下降レバー
建物上部から、回転橋のある場所まで下降させるレバーです。

経路図
ガラス球が転がる経路を設定します。

ガラス球生成ボタン
4種類あり、それぞれの方向へガラス球を転がします。

ガラス球生成装置
中央建物上部の上昇する部分そのものです。
ガラス球の正式名称は「オービター」らしいです。しかし、変更が面倒くさ いのでそのまま・・・


時代
| TOMAHNA(トマーナ) | JNANIN(ジャナニン?) | AMATERIA(アマテリア) |
| EDANNA(エダンナ) | VOLTAIC(ボルタイック) | NARAYAN(ナラヤン) |

| 概要 | 用語集 | ヒント集 |
| おまけ | 攻略チャート |


Myst III Exile

| 目次へ戻る | ページの上部へ |