無料で使える RPA の taskt の使い方を紹介しています

変数名に使える文字

ここの内容はバージョン 3.3.0.0 までの変数を意味する囲いが [ ] であるときの内容です。そのため、最新のバージョンには対応していない部分があります。

taskt では、変数名にほぼすべての文字を使用できます。

使用できない (使用しない方が良い) 文字は、変数やキーに使用される [ や ] 、{ や } などです。

それ以外の文字はすべて変数名として使用できます。ただし、一般的なプログラミング言語と同じように、変数名には半角の英数字とアンダーバーだけを使用した方がいいと思います。

使用できる文字を表にまとめると、下のようになります。

使用できる文字 補足
a ~ z 半角の小文字のアルファベット
A ~ Z 半角の大文字のアルファベット
0 ~ 9 半角の数字
_ アンダーバー

 

ただし、実際は下のスクリプトのようにいろいろな変数名を使用できます。

スクリプトをダウンロード スクリプトのダウンロードと実行

変数名の一覧

変数名「foo」のように、半角の英数字のみを使うのが良いと思います。

変数名「[bar]」を定義しても、taskt はエラーになりませんが、使うことはできません (バージョン 3.2.1.0 時点)。

taskt の初期設定では [ と ] で囲まれたものが変数なので、変数名に [ と ] を使うことは避けた方が良いでしょう。

変数名「1abc」も作ることができます。一般的なプログラミング言語では、変数名の 1 文字目が数字というのは許していないので、なるべく避けた方が良いでしょう。

変数名「+A+」も作ることができます。一般的なプログラミング言語では、変数名に使える記号は _ (アンダーバー) くらいなので、+ のような記号を使うのは避けた方が良いでしょう。

ほかにも、下のような変数を作ってスクリプト中で使うことができますが、実際のスクリプトで使うのはやめた方が良いです。

変数名 補足
へんすう 日本語 (全角文字)
a b c a、b、c それぞれの間に半角スペースが入っている

 


参考

らんの眼